こちらの続きです。
今列挙しているこれらのキーワードを、
ひとまずサラッと調べてみました。
以下すべてウィキペディアから
私が気になったワードを抜粋しています。
・瀬織津姫は水神、祓神、瀧神、川神(つまり、水を司る)女神
・「ホツマツタエ」では向津姫と同一神とし、天照大神の皇后とし、ある時は天照大神の名代として活躍されたと記される
・ニギハヤヒノミコトとの関連もあると言われる
・天照大神の荒御魂(神の荒々しい側面、新しい事象や物体を生み出すエネルギー)とされることもある(てことは、天照大神の女性性?)
・廣田神社(兵庫県西宮市)は天照大神荒御魂を主祭神としているが、戦前の由緒書きには瀬織津姫を主祭神とすることが明記されていた。
・気仙沼市唐桑町に瀬織津姫神社、熊野神社などが鎮座したが、東日本大震災の津波により流されたが、現在は再建している
・皇室の祖神で日本人の総氏神
・天照大神は太陽神 ※女神説、男神説、どちらもある
(イザナギを陽神(をかみ)、イザナミを陰神(めかみ)と呼び、男神は陽で、女神は陰となされている。太陽神である天照大御神は、男神であったとされる説)
・「日本書紀」において、「古事記」のように禊にて伊弉諾尊が左の眼を洗った時、天照大神が生まれている。
この時右目からは月読命が生まれている(天照大神(太陽神)に対し、月読命)
「マグダラのマリア」マグダラのマリア - Wikipedia
・イエスに従った女性
・香油の入った壺を持つ姿を描かれている
・イエスの死と復活を見届ける証人であるとともに、西方教会では男性原理を重視し
組織形成していたため、教義上「懺悔した罪深い女」としたが、東方教会では「罪深い女」と同一視してこなかった。
「龍(紅龍)」や「壱岐」は
それらに関連するキーワードだったり、舞台だったり。
戦後天照大神の影に隠されていた?
今その目覚めの時を迎えている?
実は、昨年大人気だった「君の名は」にも
瀬織津姫という言葉が出てくるんだそうで
(観たけど覚えていなかった💦)
こちらのブログにそのことが書かれていました
他にも何人かの方が書かれているので
もし興味ある方は「瀬織津姫 君の名は」で
検索してみてください。
こちらのブログにはさらに
書かれてあります。
これまで調べ、感じていているのは
女性性の目覚めとは、
運命の人との出逢いと
母性の目覚め(自覚)の
両視点があるように思います。